就労移行支援と就労継続支援の違いは? | 就労移行支援事業所ニューロワークス

就労移行支援と就労継続支援の違いは?

就労移行支援と就労継続支援(A型・B型)はいずれも障害のある方の社会参加をサポートする国の支援制度です。それぞれ目的や対象、雇用契約、工賃(賃金)の有無などに違いがあります。

就労移行支援 就労継続支援A型 就労継続支援B型
目的 就職するために必要な
スキルを身に付ける
就労の機会の提供および生産活動の機会の提供
対象者 一般企業への
就職することを希望する方
現時点で一般企業への就職が不安、あるいは困難な方
雇用契約 なし あり なし
賃金 基本なし(一部事業所では
場合によりあり)
あり
年齢制限 65歳未満 ※1 なし
利用期間 原則2年間以内 定めなし

※1 平成30年4月から、65歳以上でも要件を満たせば利用可能。

当ウェブサイトでは、お客様により良いサービスを提供するため、クッキーを利用しています。クッキーの使用に同意いただける場合は「同意」ボタンをクリックし、クッキーに関する情報や設定については「詳細を見る」ボタンをクリックしてください。

同意する 詳細を見る