休職中の方を対象に、
就職・復帰へ向けたサポートを行う
リワーク・復職支援を行っています。
自己理解・対人関係などの就労スキルの学習だけでなく
脳の健康に良い生活習慣を身に付ける
「ブレインフィットネスプログラム」を取り入れています。
働く上で土台となる健康管理の能力を養うことで
復帰後も再発することのない
安定した就労を目指します。
ニューロワークスのリワーク・復職支援は
スタッフと面談を行い、現在の状況や、解決すべき点を整理します。
不安に思っていることなど、何でもご相談ください。
自己の客観的理解や就労に必要なスキルの学習を行い、
適応力や職場内でのコミュニケーションスキルを身に付けます。(就労系プログラム→)
キャリアの棚卸も実施し、復職または就職へ向けてのカウンセリングも進めていきます。
健康管理や就労に必要なスキルが整ったら、就職(リワーク・復職)活動が本格化します。
場合によっては、ニューロワークスが企業との間に入り、就職(リワーク・復職)後の職場の環境について一緒に考えていくことができます。
月ごとの利用者負担には上限があります。
障害福祉サービスの自己負担は、所得に応じて次の4区分の負担上限月額が設定され、ひと月に利用したサービス量にかかわらず、それ以上の負担は生じません。
区分 | 世帯の収入状況 | 負担 上限 月額 |
---|---|---|
生活保護 | 生活保護受給世帯 | 0円 |
低所得 | 市区町村民税非課税世帯(注1) | 0円 |
一般1 | 市町村民税課税世帯(所得割16万円(注2)未満) ※入所施設利用者(20歳以上)、グループホーム利用者を除きます(注3)。 |
9,300円 |
一般2 | 上記以外 | 37,200円 |
ニューロワークスでは、独自に自宅から事業所までの交通費助成(上限7,000円)を行っています。障害福祉サービス受給者証が発行され、月に12日以上通所された方が対象です。行政からの交通費助成を受給されている方は対象外となります。詳しくはお問合せ下さい。
ランチの支給制度もございます。詳しくは見学時にお問い合わせください。