大塚センターの紹介と先週の振り返りブログです★
習慣化するためのコツ
「習慣化7つのコツ」というプログラムを実施しました💖
皆様もこのようなこと☟はありませんか❓
・ダイエットや就労に向けての体力作りで運動をやろうとは思うが続かない…
・朝早めに起きて活動するつもりが睡魔に勝てない…
運動など、良いと分かっていても習慣化するのは
なかなか難しいと思うことは多いですよね😔💦
そこで、本日は習慣化するためのコツを見ていきました👀✨
最後には実際にワークとして
習慣化したいこと、目標をたてていきました🖊
ニューロワークスのプログラム内で振り返る機会が
定期的にあるのでそこで思い出したり
モチベーション維持になるというご意見もありました😁🎵
習慣化したい行動がある皆様、ぜひ
プログラムにご参加してみませんか?
伝え上手になろう
伝え上手になろうのプログラムを行いました!😄
遅刻したときの伝え方や話を遮らなければいけない時などを想定して、
皆さんでロールプレイを行いました!👏
状況に対してご自身の頭で整理したりメモを取ることで、
皆さん要点を押さえてお話されていらっしゃいました。💯
頭の中で分かっていても、
実際に話してみると改善点が見つかったり
相手からのプラスのフィードバックがあったりと
新しい発見もあるかと思います🙆♀️🙆♂️
就労移行の場を活用して、
コミュニケーションスキルを高めていきましょう!💪❤️
ウォーキング日和
運動プログラムを行いました。
秋晴れの日にちなんでウォーキングを行いましたが、
秋冬にちなんだものを見つける❕といったミッションも
加えて実施したところ、クリスマス🎄🎅の看板がちらほら
見られました🧐✨
1年はあっという間ですね・・🤡
1年間を健康的に、充実して過ごすためにも色々な取り組みを
焦らず💦着実に実践することが大切です🙋💓
コミュニケーションプログラム
ブレインストーミングを開催いたしました~👏❗️
ブレインストーミングとは…?🧠
数名で一つのとなり、あるテーマについて自由に意見を出す会議の方法です💁♀️💕
チーム全員で意見を共有することで
一人では考えられなかったアイデアが生まれます☆
今日のテーマは『無人島に永住』です🌴
トイレットペーパーなどからはじまり、「意気込み」など…
物や人以外でも、心構えを意見に題している方もいらっしゃいました😆👏💓
相手に伝える事で、行為や関心が相手に伝わり、
会話が円滑になり幸せホルモン(セロトニン)が
出やすくなると言われています~🥰
コミュニケーションをとるのは苦手だ😵と言う方は
見学もできます☺️
見学も「こんな意見があるんだ〜!」
「こうやってコミュニケーションとると話が弾むんだ!」
など発見がたくさんあり、
とても楽しいですよ💪😊
マインドフルネス瞑想って?
「脳を休めるマインドフルネス瞑想」という
プログラムを行っていきました💁♀️✨
脳を休めるマインドフルネス瞑想では
瞑想の効果や脳を休ませることの大切さを💓をお伝えするとともに、
実際に瞑想を継続されている利用者さん同士🧘♀️でどんな効果を感じているかと
いった内容も共有していきました🤩✍
集中力の向上✨、ぐるぐる思考🧠の軽減、寝つき😪が良くなった
など色々な意見がでてきました✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌
ほかの方のご意見を聞くことで
確かに自分もそんなことがあったかも!など
気づきに繋がることもあります🤔💡
1人だとなかなか取り組むきっかけをつかめないという方も
一緒に実践をしてみませんか?
見学や体験もお待ちしていますので、
いつでもお問い合わせください。
お待ちしております!
〒170-0004 東京都豊島区北大塚2-27-3 富士建LKビル3階
TEL:03-5980-9023
FAX:03-5980-9024
Email: otsuka-info@neuroworks.jp
Web:https://neuroworks.jp
Facebook:@NEUROWORKS.otsuka.yokohama
Twitter: @NEUROWORKS2018
Instagram:neuroworks_staff
ライン@ ID:@txc5513i
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCpnmRWzAaOBi9t6X_wEdIrg/playlists