就労移行支援事業所
就労移行支援事業所
神奈川県横浜市にあるニューロワークス横浜センターは、就職や復職を希望する障害のある方に対して、就職や職場定着へ向けたサポートをする就労移行支援事業所です。
「障害を理解してくれる職場で働きたい」「仕事で必要なスキルを身に付けたい」「自分にあう仕事をみつけたい」「復職後は安定して働き続けたい」など、働くことへの悩みのある方に寄り添い、適性に合った仕事を見つけるためのサポートや、働き続けるために必要なスキル・知識の学習、健康管理など、長く安心して働き続けられるように就労支援、リワーク・復職支援をしています。
ニューロワークス横浜センターの立地は、みなとみらい線「馬車道駅」徒歩4分、横浜市営地下鉄ブルーライン「関内駅」徒歩2分、JR京浜東北線・根岸線「関内駅」「桜木町駅」徒歩7分と4駅が利用できる好立地です。
就労移行支援事業所はどんなところか見てみたいなど、気になった方は見学だけでも可能ですので「見学の申込み」よりお申込みください。
横浜センターでは、月曜日・水曜日 13時~16時の時間帯、予約不要・入退出自由の「ふらっと立ち寄りデー」を行っています。スケジュールのご都合等で予約が難しい方など、ぜひこの機会にふらっと立ち寄っていただきセンター内をご覧ください。
「ふらっと立ち寄りデー」詳しくはこちら>
今月の一押しプログラム
就職活動を進めるにあたって必須になるのが企業研究。 何となくイメージはできるけど、詳しいやり方は知らない…そんなことはありませんか? 本プログラムでは、企業研究のやり方を基礎からお伝えしています。 やり方を理解している人にも、新しい視点に触れるきっかけになるかもしれませんので、 ぜひご参加してみてください。リワークを目標としている方にも、参考になる考え方がありますよ!
今月の新プログラム
3/16(火) 13:10~
『地頭力を鍛えよう~考える力とは~』
地頭力、というと聞き覚えがないかもしれませんが、地頭力とは考える力のことです。 インターネットの発達で、わからないことはすぐ「調べる」ことのできる時代になりましたが、 わからないことを「考える」力が衰えてきていませんか? 本プログラムを通じて、考える力について理解を深めていきましょう!
〒231-0013 神奈川県横浜市中区住吉町5-64-1 VELUTINA馬車道(旧石渡ビル)201
みなとみらい線 馬車道駅徒歩4分 / 横浜市営地下鉄ブルーライン 関内駅徒歩2分
JR京浜東北線・根岸線 関内駅徒歩7分 / JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅徒歩7分
ニューロワークスに通い、休職前の自分の感覚が戻ってくるのを感じました。また、同じ目的(復職や就労)に向かっている仲間もいることで、プラス思考・笑い・元気がみるみる蘇ってきました。 センター全体が明るい雰囲気です。スタッフの積極性、明るさから通所者を復職・就労へ導く気概や意欲を感じ、勇気をもらっています!
50 代 男性 精神障害
利用者同士の仲間意識があり、明るく迎え入れられる雰囲気に居心地の良さを感じています。スタッフさんからは適度な声がけがあり、ちょうど良い距離感だと思います。
プログラムを受講していく中で、集中力があがったり、人に対して寛容になった気がします。コミュニケーションの取り方も上手くなったように思います。
40代 男性 精神障害
ニューロワークスに通所し始め、生活リズムができたことで体調が安定してきました。
自分でも実践することを決め、無理のない範囲で継続できています。
好きなプログラムは運動系プログラムとマインドフルネスです。体を動かすことは苦手ですが、楽しく受講できています。
雰囲気は明るくてあたたかい感じがし、とても過ごしやすいです。
40代 女性 精神障害
2021.03.03
横浜センター 2月の振り返り~(^^)2021.01.13
1/4~1/8 横浜センター振り返り~(^^)2019.07.04
みずほビジネス・チャレンジド様出張プログラム!2021.03.03
横浜センター 2月の振り返り~(^^)2021.01.13
1/4~1/8 横浜センター振り返り~(^^)2020.12.07
11/30~12/4 横浜センター振り返り~(^^)