大塚センターの紹介と先週の振り返りブログです★
年代別生活習慣
「年代別生活習慣」というプログラムを行いました🙆
人は生涯にわたって発達を続けるといわれております😲✨
年齢によって心理面も身体面も変わってくるのは
当然のことです😌
なので、
・年代によってどのような変化がみられるのか?
・その変化があるから、どんなことに気をつけていくのか?
というのをワークを通して考えていきました💪
人生100年といわれる社会で
現在の生活を大切にすることはもちろんですが
今後のことに目を向け👀、
人生をどう生きていくのかということを
考えることも大切です🤔
今行っていることが、今後の就労後、そしてその後に人生に
どう影響していくのかを考えてみるのも良いかもしれませんね😊
今後について考えてみたい、
今後について考えてみたら運動や睡眠、お食事について
見直したいという方はぜひ
ニューロワークス大塚センターに見学に来てみてください🙋♀️
運動、睡眠、お食事に特化したプログラムも
提供しております☺️👏
EQ高めよう
皆さん、【EQ】ってご存知ですか😄❓️
良く【IQ】って聞くかとは思いますが、ビジネスにおいては
【EQ】が高い方が良いとされています😌🌸💕
今日は【EQ】についてお伝えし、自身や相手の感情について
認識を深めて頂きました👷♂️⛏️
【EQ】を高める方法はいくつもありますが、今日は基礎的な部分と
EQの高い状態について皆で認識を擦り合わせしました😃
サーキットトレーニング
ニューロワークス大塚センターでは毎週水曜日は
運動プログラムDayです🏃
※コロナウィルスへの対策として換気、消毒、三密を避けて実施しております。
運動プログラムでは、
まずは、身体をさすったり各部分を伸ばし、
準備運動を行い、
その後はサーキットを行いました!💪
本日のサーキットトレーニングのメニュです!
①壁腕立て伏せ(手肘)
②フロントランジ
③マエケン
④椅子座りもも上げひねり
⑤エアロバイク(在宅の方は、横になって足でエアでこぐ)
⑥その場もも上げ
※トレーニング30秒、インタバール30秒
どれも自宅で短時間でできるものです!🙆
通所と在宅で合わせて、
20名近くの利用者さんが参加されていました!😁✨
皆さんの中で、
運動の習慣がなかなかつかないとお悩みの方は、、、
まずニューロワークスのプログラムに参加してみてください!
習慣化のコツなどもお伝えします!😊
認知行動療法に基づくストレスケアプログラム
木曜日は臨床心理士・公認心理師さんによる
プログラムの日です👩🎓✨
本日は「新しい考え方を見つけよう②」
というプログラムを行いました👀💡
例えば、このようなことを
行なっていきます!
最初は「持ち帰りたくなくて無理やり入れたな!」
のみを考えてイライラが強かった気持ちも、
他の様々な考え方を見つけることで
イライラが少し落ち着いてくることもあります☺️✨
いきなり新しい考え方をたくさん見つけるのは
難しいと思いますので、本日は
どのように考えて新しい考え方を見つけるのか
ということを学びました💪💪
気になった方はお気軽に見学、実習に
来てみてください🙈💕
瞑想にも色々な種類があります。
皆様は「瞑想」を行ったことがありますか🤔❓
体の疲れと違い、脳の疲労は分かりにくいですが、
意外と疲れていることも多いです🧠💦
そんな脳の疲れをとってくれるのが瞑想といわれております!
そして瞑想には呼吸🌬に意識を向ける瞑想、
音に意識を向ける瞑想、
立ち姿勢に意識を向ける瞑想、
食べる瞑想、
歩く瞑想…
などなどたくさんの種類があります💁♀️💕
ご自身にぴったりの瞑想を見つけて実践・継続できると良いですね😀🌼
今回は、「食べる瞑想」「立つ瞑想」「呼吸瞑想」「音に意識を向ける瞑想」を皆様と一緒に行いました!
ニューロワークス 大塚センターでは
見学や体験もお待ちしていますので、
いつでもお問い合わせください。
お待ちしております!
〒170-0004 東京都豊島区北大塚2-27-3 富士建LKビル3階
TEL:03-5980-9023
FAX:03-5980-9024
Email: otsuka-info@neuroworks.jp
Web:https://neuroworks.jp
Facebook:@NEUROWORKS.otsuka.yokohama
Twitter: @NEUROWORKS2018
Instagram:neuroworks_staff
ライン@ ID:@txc5513i
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCpnmRWzAaOBi9t6X_wEdIrg/playlists